ギターとカープとワシ

10年ぶり弾き始めたギターの練習ブログと大好きなカープについて雑記するブログです。

曲のアレンジ

今日はちょっと趣向が違いまして
ボクの友人は趣味で作曲をします
それで、多少DAWをイジれるボクが
そのアレンジをすることに相成りました

と言っても、ボクは、理論も全て知ってるわけじゃない技術も初級者のギタリスト
相当頭を悩ませるわけです。

でも、平成も29年。
西暦も2017年。
21世紀になり早16年。
テクノロジーが発達した現在
知識のあるブロガーさん達が様々な、そして、個性的な解説をしていただける、
そんな時代なもので、それを読み、考え、実行する。
そんな感じでど素人も時間をかけて曲が作れるようになる。
素晴らしい時代ですな。

どなたか忘れたけど稀代のソングライターが
昔の曲のエッセンスを取り入れる


とかなんだか言ってたとうろ覚えしていたもので、
有名ミュージシャンがそうであるなら
ボクも好きな曲を分析して取り入れて
アレンジするのが良いのだろうと

でも、この方法はみなさんされてますわな。

そうせず、ベースラインもリズムもコードも
ストリングやパーカッションも全て思い付くのなら
それは、音楽の才能がある方としか言いようがないですね。
そして、思いついたものが音符として書き起こせるなら、
もしくは、ギター触って鳴らせるなら、
ほんとそれは、その才能を伸ばした方が良いわけで

で、とりあえずメロディーが届いたし
スコアに書いてもらったので
コードを付けようかなと思って

ネタが無いな…ググろ…
"コード進行"
と、打ち込めば それは、多種多様なコードが出てくるので有ります。
そして、曲と合わせる。
どのタイミングでコードチェンジをしていくかもメロディを聴きながら当てはめる。
少しずつ…

そしたら、なんだか弾き語り出来そうな曲になるわけで
不思議なものですな


今回の曲のメロディーを聴いた僕の第1印象は切ない感じのバラード風でした。
バラードに合いそうなコード進行が無いと思い探すと
下降進行 4度進行 が、切なさや感情に響く事が多いと言うことで
それを使ってみようと思います。
やっぱ、蔦谷好位置先生や亀田誠治先生は凄いですね
感心しますわ
さて、キーを確かめて、コードを当ててベースラインを考えよ。

今日の練習

クロマチックだけ

編曲をほぼ考えてましたw
明日はリズムトレしよ

リズムトレは難しいっすね、
やっぱ、ちょっともたつく、遅れる感じがします。

外国人みたいなあのノリほしいなw