ギターとカープとワシ

10年ぶり弾き始めたギターの練習ブログと大好きなカープについて雑記するブログです。

オルタネイトピッキングか・・・

先週から開始しているギターのリズム・トレーニング。
苦戦しながら取り組んでいるのですが、かなり難しいという印象です。

自分でもリズム感が良い方だとは思うんだけどなあ。
と言うのも、音痴と言われたことは無いし(たぶん)
歌い出しミスるとか、リズム取りが全くダメで、もたつくってことも感じたことがないし(たぶん)


なんでこんなに苦戦するんだろ?と思いながら練習しています。
が、過去を振り返るとギター弾いてる時に、若干ズレてるなって思うことは、なんとなくだけどあったような気がしていたのも事実。
16ビートのストロークがずれることもそういやあったな、と。
それは、自覚していたこともあって、以前にもブログに書いたこともあります。それだけでなく、メトロノームを流しながらクロマチックスケールを練習していると、若干遅れを感じ、そして、リズムトレをしようと思った経緯もあります。

なんで今までリズムトレをしなかったか?


ボクが中学生くらいの時は、それなりにギター機材もそろっている時代でした。ただ、やっていなかったことが何個か。

  1. メトロノームを使った練習
  2. ちゃんとしたストロークをしていなかった

1つ目 メトロノームを使った練習

20年くらい前は、メトロノームを使う練習を正直知らなかったということ。
メトロノームって言えば、ピアノの練習かな?ってくらいで、ギターに使うって発想が無かったw

今となっては、AppStoreにしろGoogle Playにしろ、メトロノームと検索すれば無料アプリが出て来るので、身近な練習に使いやすい。しかし、20年前はメトロノームはアナログのしか知らなかったし、無論デジタルのメトロノームはあっただろうけど、そういった練習を知らなかった。
ま、当時からその練習は普通のことと言われるかもしれないけど、未熟な自分は知らなかったです。



2つ目 ストロークの練習

「ちゃんとした」ストロークの練習を怠っていたのは、後悔ですね。
今、矯正するのがなかなか難しい。オリジナルのへなちょこなストロークが手癖がついちゃて、それを矯正するのに一苦労。地道に矯正していくしかありません。

この2つがギターを弾く時にリズムに何が有りかなと思う要因です・・・に加えて・・・


さて、表題の件です。



そうオルタネイトピッキング
これが、ちゃんと出来ていない。それがリズムに影響を及ぼしているのでは?と、ふと思ったのです。

3連符から4連符にうつるときにどうも余計なピッキングをしてしまう。
別で言い換えると、連符の頭は、手癖によりダウンピッキングから入ってしまっている。
その癖によって、リズムがもたついてしまっているようです。

今週の練習テーマ

  • 1日2,3個程の少ないフレーズのみの練習!!

この2つに絞って練習してみたいと思います。

よし明日も頑張るぞ