ギターとカープとワシ

10年ぶり弾き始めたギターの練習ブログと大好きなカープについて雑記するブログです。

CAGEDシステムって、なんじゃ!?

連休中日いかがお過ごしでしょうか?
"CAGED"のように今年もカープがトップにならないかな、と、
思いながらブログ書いています。

CAGEDシステムとは?


昨日も書きましたが、今、下の教則本使って勉強・練習をしています。

一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)

一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)

この本です。

で、最初の頃に"CAGED"システムが書かれているわけです。

何それ?

と、正直思いました。
内容を読み込み…。
うーん、なんとなく…。

で、ネットで調べ…。
あー、なるほど!!と
便利な時代で、YouTubeにも沢山関連動画が有りました。
あ、"CAGED"だけで検索すると、英語表記の動画がトップに
出てくるので注意してくださいね。
"CAGED ギター"と検索すると日本語解説が出てきます。



ざっくり簡単に言うと、ギターってだいたい20フレットくらいだと
思いますが、それを5分割して、それぞれ分割したところの
指の押さえ方を変えて C を鳴らしましょって事ですね。

我ながらわかりにくい説明w

これは、教則本を買って頂くなり、
動画を見て頂くなり、ではないと、
なかなか説明難しいのですが、

上から順に

Cの形 
Aの形
Gの形
Eの形
Dの形
(最後に、Cの形)

で、押さえれば、C の音が鳴りますよっ!!という事です。


習熟していくと、ソロを弾くときやフレーズを弾くときに
役立つわけですね。(まだ、ボクは役立ってないw)

因みにですが、この教則本をパラパラしてもらえれば分かりますし、
Amazonのレビューに書かれている方もおられますが、
タブ譜しか書かれてません。
なので、五線譜のどの音を鳴らしているのかが、分かり辛いと
思いますが、これは逆手に取って、
五線譜のノートを買うか、"五線譜 PDF"で検索すると出て来るので
タブ譜の音を五線譜に書き起こして見るとかすると、勉強になるかなと
思います。

シーケンスとかは、そうしてみようと思います。
(直接書き込むなら、EPUBよりも紙媒体が良いかもですね。)

こういうタイプの、五線譜しか無いんですよね。
タブ譜と五線譜併記のあるのかな?
無理やりタブ譜も書き込むかw
やっぱソロを弾く上でも音の捉え方を考えとかないと…
そのように思いながら、とりあえずクロマチックを練習!!練習!!

そろそろ次回から練習の奮闘記を記していきますかねw